世界を救えびゃっこい小皿身

フォートナイト世界を救えの解説

サウンドウォールの性能と使い方- フォートナイト 世界を救え


目次

 

1. 基本性能

・ハスクをダンスさせる

・丸石7、水晶1、機械部品3

確定発動。ただしミストモンスターに対しては発動に一定の影響値が必要。ミストモンスターは効果が発動すると踊らずスタン状態になります。

 

 

2. 使い方

① プロパン対策

スプローダーを踊らせるとプロパンがその場に落ちるので、自爆によってキルトンネルが壊れるのを防ぐことができます。(スプローダーは自身の体力が1/3になると自爆行動を取ります)

ちなみに落ちたプロパンは別のスプローダーに拾われることがあります。テレポーターを使うとプロパンだけを移動させることができますが、実用的ではありません。落ちたプロパンは持ち主が死ぬと消えます。

 

 

② 突破されたくない場所に置く

踊っているハスクは壁を殴れないため、突破されると困る場所に張ると壊されにくくなります。またサウンドウォールは窓に設置できるため、窓からウォールダーツで攻撃できます。

階段越しでも効果があります。

 

 

3. おすすめPerk構成

① 通常ミッション用

リロード、耐久性、効果時間。

ハスクに対して確定発動なので、影響値Perkは必要ありません。

レベルの恩恵もほぼないため、69または77レベルのサウンドウォールを使うのがベストです。ミストモンスターをスタンさせたい場合は130レベルまで上げて使いましょう。

 

② 耐久用

人通りが多い場所は耐久値が尽きがちなので、リロードPerkをひとつ耐久値に変えたものを使用しています。

 

 

おわり

 

 

ブロードサイドの性能と使い方 - フォートナイト 世界を救え

目次

 

 

1. 基本性能

・一度に5個の大砲を発射

・大砲は敵を貫通する

・リロード速度は遅め

・木の板7、鉱石粉2、機械部品2

 

通称ブロサイ、大砲。

壁に挟んで跳ね返らせることで莫大なダメージを叩き出すトラップ。リロード速度が遅いので、足止めトラップと併用するなどの工夫が必要。

感知射程は3タイル、射程距離は12タイルです。

 

 

2. 跳ね返りについて

壁と壁の間隔が狭ければ狭いだけ跳ね返る回数が多くなり、火力が大きくなります。

ブロードサイドの大砲は12タイル分飛びますが、跳ね返った分だけ飛距離が少し縮みます。壁と壁が3タイル離れていれば3往復程度、2タイル離れていれば4往復、1タイル離れていれば7往復ほど跳ね返ります。

ちなみに7往復すれば総ダメージ量も7倍です。

 

 

3. ウォールダーツとの比較

ウォールダーツは敵を貫通しません。対してブロードサイドは敵を貫通してダメージを与えます。人通りが多く幅が狭い場所はブロードサイドを向かい合わせに置いて群衆をボコボコにするのが良策です。

ただし、バウンドさせる壁がないところに向けて設置するのは低レートミッションでない限りほぼ無意味です。ブロードサイドはバウンドを前提にダメージ設計がなされているため、大砲1個分のダメージは微々たるものです。跳ね返りを活かせない場所はウォールダーツを使うようにしましょう。

私は目安として3タイル以内に跳ね返す壁がある場合はブロードサイドを使っています。

 

ちなみにウォールダーツのリロード時間はブロードサイドの約半分です。敵を貫通しない代わりに発射回数でダメージを稼ぐことができます。

 

 

4. キルトンネルを強くする裏技

リロード時間の異なる二つのブロードサイドを向かい合わせに置くことでオーバーキルを防ぐことができます。*1

 

 

5. 自分が使っているPERK

普段使い用

① クリティカル構成

ブロードサイドは小さいダメージを数打つタイプのトラップなので、基本的に総DPSが高いクリティカル構成で組んでいます。(逆に一発勝負のトラップは安定して高いダメージを出せた方が強いのでダメージ構成にします。)

 

補足:クリティカル構成について

・クリダメ2、クリレ1

・クリダメ1、クリレ2

一発あたりの期待値が高いのは前者です*2。クリティカルレーティングは積めば積むほど効果が減衰するため、減衰の無いクリダメを2積みにした方が強くなります。

 

 

② クリティカル+リロード時間(おすすめ)

リロードの遅さを解消するためにリロード速度を上げるのも良いです。しかしリロード速度パークを積むとクリティカルダメージを2積みにすることができなくなるので、クリティカル構成は自動的に弱くなります。

 

 

耐久用

耐久用は耐久性Perkを2積みにします。あとはお好みで。

 

 

 

 

 

おわり

 

 

 

*1:参考: https://www.reddit.com/r/FORTnITE/comments/jmsoi4/you_can_perk_2_broadside_schematics_with/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf  タイトルが狂気じみていて面白い

*2:基礎ダメージを654.5とすると、(1)クリダメ2クリレ1の場合、クリダメが 2747.4、クリレが38%となるので、一発の期待値は1440.8。(2)クリダメ1クリレ2の場合、クリダメが 1542.9、クリレが51%となるので、一発の期待値は1192.21。よって(1)のクリダメ2積み構成の方が強い。

フロアフリーズトラップの性能と使い方 -フォートナイト 世界を救え

 

 

2022年7月8日更新

 



目次

 

 

1. 基本性能

 

・4秒間ハスクを凍らせる*1

・ノックバックあり

・被ダメージが25%上昇*2

・水晶2、鉱石粉2、丸石7

 

高い足止め効果と被ダメージ上昇を持ち合わせる強力なトラップ。引き換えに足止め用にしては高コスト。

ベンチャーでは水晶が余りやすいので足止め用にはもっぱらこれを使っています。

 

 

 

2. 使い方

 

ハスクの通り道に置いて足止めしている間に、他のトラップでハスクにダメージを与えます。

被ダメージを上昇させますが、フロアフリーズトラップ自体は敵にダメージを与えません。

基本的にどのトラップと組み合わせても強力です。

 

① シーリングガストラップ

ガストラップは範囲内の敵に持続ダメージを与えます。フロアフリーズトラップで数秒に渡ってハスクを範囲内にとどめることで多くのダメージを与えることができます。

 

 

② シーリングドロップトラップ

おなじみのタイヤトラップです。シーリングドロップトラップもフロアフリーズトラップと同様に、ハスクにノックバックを与えることができるトラップです*3。リロードパークを両方とも2積みにして2タイル以上の高さにタイヤを設置すれば、上下のトラップが持続的にハスクを押し返してくれます。

 

 

 

3. 設置時の向き

フロアフリーズトラップは設置する向きによってノックバックの方向が変わります。トラップを設置するとき、自分の背中側にあたる方向がノックバックの加わる方向です。

つまり、防衛拠点の方向を向いてトラップを設置することでハスクを押し戻すことができます。

 

 

4. スーパーチャージトラップを使う必要はある?

 

優先的に使う必要はまったくありません。

でも使うと少しだけ敵が凍り付きやすくなります。

 

フロアフリーズトラップのレベルを上げると衝撃値だけが上昇します。ノックバックの大きさやその他の数値は変わりません。

衝撃が大きいと、ミストモンスターなど発動の閾値*4が高い敵が凍りやすくなります。

トラップの衝撃が閾値に達しない場合、トラップの効果は発動しませんが、見えないところで衝撃値がモンスター毎に加算されていきます。そして衝撃値の和がそれぞれのモンスターの閾値に達したときに初めて凍りつきます。

だから衝撃が強ければ強いだけ早く凍りやすくなるのです。

とはいえ多少レベル上げをしたところで大きな違いは生まないので、ダメージ特化のトラップを優先的に強化するのをおすすめします。

 

 

 

5. クラウドコントロール(CC)について

 

現環境においてクラウドコントロール無視して大丈夫です。

パッチ19.10のアップデートでクラウドコントロールの上限は撤廃されました。影響値が徐々に減少していく仕様も消えています。

今はいくらでもハスクを凍らせることができるので、好きなだけ使っていきましょう。

 

 

 

6. 私がよく使っているPerk構成

通常ミッション用

リロード2、衝撃2。

通常ミッションでは耐久値が余りがちなので耐久性のかわりに衝撃をさらに積んでもいいかも。

リロード2個と効果時間は必須です。

 

 

 

 

おわり

 

 

 

 

 

 

*1:効果時間Perk無しの場合

*2:検証済み。ダメージ100の武器なら凍結中のハスクには125入ります。

*3:フロアフリーズトラップもシーリングドロップトラップも、ノックバックのかかる方向が設置時の向きによって変わります。(必ず防衛拠点側を向いて設置しよう)

*4:モンスターはある一定以上の衝撃を受けることで凍りつきます。モンスターが凍りつくのに必要な最小の衝撃値を閾値と呼んでいます。パワーレベルが高いモンスターほど閾値は高くなります。